【法令“等”遵守?】コンプライアンスの今と昔

この記事は2020年12月4日に書かれました。

今回は、コンプライアンスの定義についてみていきましょう。

  

「コンプライアンスを一言で説明してください。」

  

このように聞かれた時、なんと答えますか?

おそらく、一番多い答えは「法令遵守」だと思います。

  

しかし、これは一昔前までの正解です。

今は、これでは少し足りません。

  

  

今、コンプライアンスとは?に対する正解は、

法令等遵守

になります。

  

  

そうです、”等”が入りました。

  

具体的に比較すると、次のようになります。

旧:法令を守ること。

新:法令をはじめとした社内規則や倫理を守ること

  

昔は、言ってしまえば「法律さえ犯さなければよい」という考えがありました。

しかし、時代が進むにあたり、規制緩和の影響で法律の良し悪しで判断できる範囲が狭まり、つまりグレーゾーンが大きくなってきたと言えます。

  

  

このグレーゾーンにあるのが社内規則であり、倫理です。

今、そしてこれからの時代に求められるコンプライアンスは、広い範囲を自分で判断する必要があるということですね。

 

この曖昧で不確かな部分こそ、会社のコンプライアンスに対する向き合い方が現れると思います。

 

法律さえ守っていればよい時代は終わりました。

広い意味での社会的なルールや倫理に気を配りながら、持続可能で健全な経営体質を目指しましょう。

 

そうすることで、ミレニアル世代やZ世代の優秀な人材が集まり、ESG投資により資金も集まる。

そんな時代が、もうそこまできているのです。